F1 2006 Round.16 中国GP フリー走行&予選
ホンダ、予選3位4位で、同タイム。
久々に1000分の1秒まで同タイムの結果を見ましたね。
そして、中国開催初の雨の予選になりました。
午前中のフリー走行から雨で、
路面が濡れていて、
予選までにコースが乾くのかなぁ、
という微妙な感じで、
トップチームは、
比較的街の状態でフリー走行を過ごしていましたねぇ。
それが、
予選になると本格的に降ってきて、
Q3ではやみましたが、
路面は完全にウェット。
その中で群を抜いていたのが、
ホンダバトンでしたね。
で、当然と言えば当然のアロンソとシューマッハ。
この二人は、
本当に路面関係ないね。
特にシューマッハは、
ブリジストンではただ一人のシングルグリッドだからね。
この前のウェットレースで証明されたけど、
ミシュランのウェットタイヤはいいねぇ。
ポールは、
アロンソで、2位がフィジケラ。
そして、ホンダが続いて、
ライコネン、シューマッハだからね。
それにしてもライコネンのマシンのミラーがとんだのにはビックリだね。
どこかにぶつけたわけでもなく、
普通に走ってとんでいったんだからね。
すぐ後ろを走っていたバトンは、
しっかりとんできたミラーがぶつかるし。
フィジケラは、落ちていたミラーを踏んでしまうし。
それにしても左近は、遅いねぇ。
雨が降って、
まともに走れてないもんねぇ。
クルクル回ってばかりでさ。
まぁ、初めてだし、
と、いっても他にも初めてのドライバーはいるわけだからね。
まだまだ琢磨のレベルにまでいっていないんだねぇ。
来年も左近は走るのかなぁ。
最近、日本のレース見ていないから他にどんなドライバーがいるのか知らないし。
琢磨には、もっと上のチームで走って欲しいし。
でも、スーパーアグリには日本チームとして頑張って欲しいし。
複雑な心境だなぁ。
久々に1000分の1秒まで同タイムの結果を見ましたね。
そして、中国開催初の雨の予選になりました。
午前中のフリー走行から雨で、
路面が濡れていて、
予選までにコースが乾くのかなぁ、
という微妙な感じで、
トップチームは、
比較的街の状態でフリー走行を過ごしていましたねぇ。
それが、
予選になると本格的に降ってきて、
Q3ではやみましたが、
路面は完全にウェット。
その中で群を抜いていたのが、
ホンダバトンでしたね。
で、当然と言えば当然のアロンソとシューマッハ。
この二人は、
本当に路面関係ないね。
特にシューマッハは、
ブリジストンではただ一人のシングルグリッドだからね。
この前のウェットレースで証明されたけど、
ミシュランのウェットタイヤはいいねぇ。
ポールは、
アロンソで、2位がフィジケラ。
そして、ホンダが続いて、
ライコネン、シューマッハだからね。
それにしてもライコネンのマシンのミラーがとんだのにはビックリだね。
どこかにぶつけたわけでもなく、
普通に走ってとんでいったんだからね。
すぐ後ろを走っていたバトンは、
しっかりとんできたミラーがぶつかるし。
フィジケラは、落ちていたミラーを踏んでしまうし。
それにしても左近は、遅いねぇ。
雨が降って、
まともに走れてないもんねぇ。
クルクル回ってばかりでさ。
まぁ、初めてだし、
と、いっても他にも初めてのドライバーはいるわけだからね。
まだまだ琢磨のレベルにまでいっていないんだねぇ。
来年も左近は走るのかなぁ。
最近、日本のレース見ていないから他にどんなドライバーがいるのか知らないし。
琢磨には、もっと上のチームで走って欲しいし。
でも、スーパーアグリには日本チームとして頑張って欲しいし。
複雑な心境だなぁ。
2006 FORMULA 1™ Sinopec Chinese Grand Prix
Pos_ | No_ | ______Driver_______ | ______Team______ | Time/Retired_ | _Gap_ | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | Michael Schumacher | Ferrari | 1:40.193 | 8 | |
2 | 1 | Fernando Alonso | Renault | 1:40.365 | 0.172 | 7 |
3 | 12 | Jenson Button | Honda | 1:40.590 | 0.397 | 12 |
4 | 20 | Vitantonio Liuzzi | STR-Cosworth | 1:40.795 | 0.602 | 9 |
5 | 21 | Scott Speed | STR-Cosworth | 1:41.150 | 0.957 | 11 |
6 | 9 | Mark Webber | Williams-Cosworth | 1:41.287 | 1.094 | 10 |
7 | 19 | Christijan Albers | MF1-Toyota | 1:41.463 | 1.270 | 11 |
8 | 2 | Giancarlo Fisichella | Renault | 1:41.691 | 1.498 | 6 |
9 | 4 | Pedro de la Rosa | McLaren-Mercedes | 1:41.823 | 1.630 | 7 |
10 | 14 | David Coulthard | RBR-Ferrari | 1:41.836 | 1.643 | 18 |
11 | 10 | Nico Rosberg | Williams-Cosworth | 1:42.588 | 2.395 | 11 |
12 | 18 | Tiago Monteiro | MF1-Toyota | 1:42.612 | 2.419 | 14 |
13 | 16 | Nick Heidfeld | Sauber-BMW | 1:43.216 | 3.023 | 5 |
14 | 11 | Rubens Barrichello | Honda | 1:43.448 | 3.255 | 9 |
15 | 6 | Felipe Massa | Ferrari | 1:43.500 | 3.307 | 10 |
16 | 22 | Takuma Sato | Super Aguri-Honda | 1:43.722 | 3.529 | 12 |
17 | 8 | Jarno Trulli | Toyota | 1:44.027 | 3.834 | 14 |
18 | 15 | Robert Doornbos | RBR-Ferrari | 1:45.434 | 5.241 | 12 |
19 | 7 | Ralf Schumacher | Toyota | 1:46.023 | 5.830 | 12 |
20 | 23 | Sakon Yamamoto | Super Aguri-Honda | 1:46.850 | 6.657 | 10 |
21 | 17 | Robert Kubica | Sauber-BMW | 1 | ||
22 | 3 | Kimi Räikkönen | McLaren-Mercedes | 2 |
2006 FORMULA 1™ Sinopec Chinese Grand Prix
Pos_ | No_ | ______Driver_______ | ______Team______ | ___Q1___ | ___Q2___ | ___Q3___ | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | Fernando Alonso | Renault | 1:44.128 | 1:43.951 | 1:44.360 | 21 |
2 | 2 | Giancarlo Fisichella | Renault | 1:44.378 | 1:44.336 | 1:44.992 | 19 |
3 | 11 | Rubens Barrichello | Honda | 1:47.072 | 1:45.288 | 1:45.503 | 26 |
4 | 12 | Jenson Button | Honda | 1:45.809 | 1:44.662 | 1:45.503 | 27 |
5 | 3 | Kimi Räikkönen | McLaren-Mercedes | 1:44.909 | 1:45.622 | 1:45.754 | 22 |
6 | 5 | Michael Schumacher | Ferrari | 1:47.366 | 1:45.660 | 1:45.775 | 24 |
7 | 4 | Pedro de la Rosa | McLaren-Mercedes | 1:44.808 | 1:45.095 | 1:45.877 | 23 |
8 | 16 | Nick Heidfeld | Sauber-BMW | 1:46.249 | 1:45.055 | 1:46.053 | 27 |
9 | 17 | Robert Kubica | Sauber-BMW | 1:46.049 | 1:45.576 | 1:46.632 | 26 |
10 | 15 | Robert Doornbos | RBR-Ferrari | 1:46.387 | 1:45.747 | 1:48.021 | 24 |
11 | 21 | Scott Speed | STR-Cosworth | 1:46.222 | 1:45.851 | 15 | |
12 | 14 | David Coulthard | RBR-Ferrari | 1:45.931 | 1:45.968 | 15 | |
13 | 6 | Felipe Massa | Ferrari | 1:47.231 | 1:45.970 | 15 | |
14 | 20 | Vitantonio Liuzzi | STR-Cosworth | 1:45.564 | 1:46.172 | 15 | |
15 | 9 | Mark Webber | Williams-Cosworth | 1:48.560 | 1:46.413 | 18 | |
16 | 10 | Nico Rosberg | Williams-Cosworth | 1:47.535 | 1:47.419 | 18 | |
17 | 7 | Ralf Schumacher | Toyota | 1:48.894 | 9 | ||
18 | 8 | Jarno Trulli | Toyota | 1:49.098 | 9 | ||
19 | 18 | Tiago Monteiro | MF1-Toyota | 1:49.903 | 6 | ||
20 | 22 | Takuma Sato | Super Aguri-Honda | 1:50.326 | |||
21 | 23 | Sakon Yamamoto | Super Aguri-Honda | 1:55.560 | 6 | ||
22 | 19 | Christijan Albers | MF1-Toyota | Times deleted | 9 |
- 関連記事
-
- F1 2006 Round.18 ブラジルGP 決勝
- F1 2006 Round.18 ブラジルGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.17 日本GP 決勝
- F1 2006 Round.17 日本GP フリー走行2日目&予選
- F1 2006 Round.17 日本GP フリー走行1日目
- F1 2006 Round.16 中国GP 決勝
- F1 2006 Round.16 中国GP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.15 イタリアGP 決勝
- F1 2006 Round.15 イタリアGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.14 トルコGP 決勝
- F1 2006 Round.14 トルコGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.13 ハンガリーGP 決勝
- F1 2006 Round.13 ハンガリーGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.12 ドイツGP 決勝
- F1 2006 Round.12 ドイツGP フリー走行&予選
スポンサーサイト
げんしけん 8巻 【マンガ】
「げんしけん」8巻ですよ。
オタクのパラダイスマンガですね。
「げんしけん」ももう8巻なんだねぇ。
段々、パワーが落ちてきたなぁ。
今回は、現代視覚文化研究会の三代目会長(今は四代目会長がいます)と、
女性会員の恋話。
なんか、これって、
無理矢理感がないかい。
本当に笹原君は、
荻原さんのことが好きだったのかなぁ。
何となく、
雰囲気で付き合ってしまったんではないかなぁ、
と思える感じでしたね。
周りのみんなが、
二人をくっつけようとして動いていて、
結果、くっついてしまうわけですが、
まぁ、確かに現実にもあるような気がしますが、
これマンガだし、
それもおたくのマンガだし、
ちょっと似合わないよなぁ。
コスプレイヤーの四代目会長とコスプレ衣装を作る先輩が付き合いだしたのは、
唐突だったけど、
なんとなくそんな感じで描かれていたから、
普通に納得したんだけど、
今回のは、
ちょっと作為的に感じてしまってイマイチだったなぁ。
荻原さんの過去の話もちょっとえげつないというかなんというか。
それでも、楽しく読まさせていただいたので、
9巻楽しみにしております。
■eBookJapanでも「げんしけん」のダウンロード販売しています。
オタクのパラダイスマンガですね。
「げんしけん」ももう8巻なんだねぇ。
段々、パワーが落ちてきたなぁ。
今回は、現代視覚文化研究会の三代目会長(今は四代目会長がいます)と、
女性会員の恋話。
なんか、これって、
無理矢理感がないかい。
本当に笹原君は、
荻原さんのことが好きだったのかなぁ。
何となく、
雰囲気で付き合ってしまったんではないかなぁ、
と思える感じでしたね。
周りのみんなが、
二人をくっつけようとして動いていて、
結果、くっついてしまうわけですが、
まぁ、確かに現実にもあるような気がしますが、
これマンガだし、
それもおたくのマンガだし、
ちょっと似合わないよなぁ。
コスプレイヤーの四代目会長とコスプレ衣装を作る先輩が付き合いだしたのは、
唐突だったけど、
なんとなくそんな感じで描かれていたから、
普通に納得したんだけど、
今回のは、
ちょっと作為的に感じてしまってイマイチだったなぁ。
荻原さんの過去の話もちょっとえげつないというかなんというか。
それでも、楽しく読まさせていただいたので、
9巻楽しみにしております。
- 関連記事
DEAD OR ALIVE 4(デッドオアアライブ4) 【Xbox360版】
「DEAD OR ALIVE 4(デッドオアアライブ4)」をプレイしました。
Xbox360は、随分前に手に入れていたのですが、
やっと箱から出しました。
で、早速「DEAD OR ALIVE 4(デッドオアアライブ4)」をプレイしました。
綺麗になったんだろうなぁ。
コスチュームの質感は凄く良くなっているなぁ。
変わっているんだけど、
キャラの造形はそんなに変わらないように感じるなぁ。
まぁ、そんなこんなで「DEAD OR ALIVE 4(デッドオアアライブ4)」ですが、
格闘ゲームって言うやつですね。
面白いんだよねぇ。
今、買う気になるのは、
この「DEAD OR ALIVE」と「ソウルキャリバー」くらいだなぁ。
で、難しくなっているらしいんだけど、
そんなに難しくないなぁ。
ボスは、キャラによっては苦労するけど、
それ以外は全てのキャラで適当にやっていてもラストまでいく難易度だしね。
いわゆるガチャプレイで、遊べるということですね。
「DEAD OR ALIVE」(一作目ね)がアチキ的には、
一番難しいなぁ。
Xboxで「DEAD OR ALIVE ULTIMATE」と言うのが出て、
これに「1」と「2」が入っていたのですが、
「1」はむずかった。
それに比べれば、
「DEAD OR ALIVE 4(デッドオアアライブ4)」はたいしたことないなぁ。
とりあえず、
お約束のコスチュームを全て出して、
隠しキャラを全て出すまで頑張るぞー。
Xbox360は、随分前に手に入れていたのですが、
やっと箱から出しました。
で、早速「DEAD OR ALIVE 4(デッドオアアライブ4)」をプレイしました。
綺麗になったんだろうなぁ。
コスチュームの質感は凄く良くなっているなぁ。
変わっているんだけど、
キャラの造形はそんなに変わらないように感じるなぁ。
まぁ、そんなこんなで「DEAD OR ALIVE 4(デッドオアアライブ4)」ですが、
格闘ゲームって言うやつですね。
面白いんだよねぇ。
今、買う気になるのは、
この「DEAD OR ALIVE」と「ソウルキャリバー」くらいだなぁ。
で、難しくなっているらしいんだけど、
そんなに難しくないなぁ。
ボスは、キャラによっては苦労するけど、
それ以外は全てのキャラで適当にやっていてもラストまでいく難易度だしね。
いわゆるガチャプレイで、遊べるということですね。
「DEAD OR ALIVE」(一作目ね)がアチキ的には、
一番難しいなぁ。
Xboxで「DEAD OR ALIVE ULTIMATE」と言うのが出て、
これに「1」と「2」が入っていたのですが、
「1」はむずかった。
それに比べれば、
「DEAD OR ALIVE 4(デッドオアアライブ4)」はたいしたことないなぁ。
とりあえず、
お約束のコスチュームを全て出して、
隠しキャラを全て出すまで頑張るぞー。
- 関連記事
-
- Fallout 3 (フォールアウト3) 【Xbox360版】
- ロリポップチェーンソー 【Xbox360版】
- ドラゴンズドグマ 【Xbox360版】
- ソウルキャリバーIV 【Xbox360版】
- DEAD OR ALIVE XTREME 2(デッド オア アライブ エクストリーム ツー) 【Xbox360版】
- ランブルローズXX(ダブルエックス) 【Xbox360版】
- Mass Effect (マスエフェクト) 【Xbox360版】
- THE IDOLM@STER (アイドルマスター) 【Xbox360版】
- 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ver.5.66 【Xbox360版】
- The Elder Scrolls IV:Oblivion(ザ エルダー スクロールズ 4 オブリビオン) 【Xbox360版】
- キングダムアンダーファイア:サークルオブドゥーム 【Xbox360版】
- エースコンバット6 解放への戦火 【Xbox360版】
- リッジレーサー6 【Xbox360版】
- CONAN(コナン) 【Xbox360:輸入:北米版】
- DEAD OR ALIVE 4(デッドオアアライブ4) 【Xbox360版】
帰ってきたよ、富良野から。
良い天気だったなぁ。
天気が良かったので、真っ黒です。
まさか、
北海道で日焼けして帰ってくるとは。
なのに、
めちゃめちゃ寒かったです。
一人バンガローに泊まっていたのですが、
寒くて目が覚めるほど。
おかげで毎日最悪のコンディションで仕事していました。
辛かったなぁ。
立っているのがやっとって感じの日もあったし。
昼間は暑くてしんどいし。
もう年なんだからさぁ。
なので、
ちょっと週末はお休みしないとね。
辛いよ~。
天気が良かったので、真っ黒です。
まさか、
北海道で日焼けして帰ってくるとは。
なのに、
めちゃめちゃ寒かったです。
一人バンガローに泊まっていたのですが、
寒くて目が覚めるほど。
おかげで毎日最悪のコンディションで仕事していました。
辛かったなぁ。
立っているのがやっとって感じの日もあったし。
昼間は暑くてしんどいし。
もう年なんだからさぁ。
なので、
ちょっと週末はお休みしないとね。
辛いよ~。
- 関連記事
tag : 日常
新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン) 【OVA】
これで、最後なんて寂しいなぁ。
続きつくて欲しいですよ。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」です。
ここで、風見ハヤトのライバル対決が完結します。
男と男の戦いです。
そこに、女性が絡んできます。
それぞれの思いを胸に秘めて、
レースに挑みます。
実に、良い感じです。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」の時にも思いましたけど、
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」でもやっぱり話数が短すぎる。
短い中に納めようとしているので、
テンポは良いです。
良すぎるくらい良いです。
キレの良いビールのようです。
でも、じっくりと周りの人たちの物語も語って欲しかった。
実にもったいない。
今更、この作品に追加シーンなどをいれてとは言いませんが、
せめて、シリーズを続けて欲しい。
ゲームなんかでお茶を濁さずに、
キチンと作品を作って欲しいです。
それこそ、主人公風見ハヤトが引退するまでとか、
レースで死ぬまでとか、
ゼロの領域のせいでボロボロになって引退するとか、
いやいや、
主人公が変わっても続けて欲しいですよ。
それも、この「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」の作品クオリティーでお願いしたいなぁ。
こんなにおもしろいシリーズなんだから、
ここで終わらせるのは、
本当にもったいないと思ってしまう。
ここまで、
観た方ならみんな同じ思いをすると思うんだよねぇ。
あぁ、これを書いているだけでまた観たくなってしまったよ。
いい作品だよなぁ。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
続きつくて欲しいですよ。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」です。
ここで、風見ハヤトのライバル対決が完結します。
男と男の戦いです。
そこに、女性が絡んできます。
それぞれの思いを胸に秘めて、
レースに挑みます。
実に、良い感じです。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」の時にも思いましたけど、
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」でもやっぱり話数が短すぎる。
短い中に納めようとしているので、
テンポは良いです。
良すぎるくらい良いです。
キレの良いビールのようです。
でも、じっくりと周りの人たちの物語も語って欲しかった。
実にもったいない。
今更、この作品に追加シーンなどをいれてとは言いませんが、
せめて、シリーズを続けて欲しい。
ゲームなんかでお茶を濁さずに、
キチンと作品を作って欲しいです。
それこそ、主人公風見ハヤトが引退するまでとか、
レースで死ぬまでとか、
ゼロの領域のせいでボロボロになって引退するとか、
いやいや、
主人公が変わっても続けて欲しいですよ。
それも、この「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」の作品クオリティーでお願いしたいなぁ。
こんなにおもしろいシリーズなんだから、
ここで終わらせるのは、
本当にもったいないと思ってしまう。
ここまで、
観た方ならみんな同じ思いをすると思うんだよねぇ。
あぁ、これを書いているだけでまた観たくなってしまったよ。
いい作品だよなぁ。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
- 関連記事
-
- Phantom -PHANTOM THE ANIMATION- (ファントム ファントム・ジ・アニメーション) 【OVA】
- BLASSREITER (ブラスレイター) 【アニメ】
- プリンセスナイン 如月女子高野球部 【アニメ】
- BLUE DROP ~天使達の戯曲~(ブルードロップ てんしたちのぎきょく) 【アニメ】
- FREEDOM(フリーダム) 【アニメ】
- ブラックマジック M-66 【OVA】
- BLUE GENDER(ブルージェンダー) 【アニメ】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(ゼロ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ 11(ダブル ワン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ) 【TVアニメ】
- ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 【アニメ:映画】
- BLUE SEED(ブルーシード) 【TVアニメ】
- プラネテス 【アニメ】
新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ) 【OVA】
ここから伝説が始まる。
風見ハヤト最強伝説。
そして、アスラーダ誕生の秘密。
そして、アスラーダのライバル出現。
最高ですよ、これは。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」の次に
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」が来るのですが、
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」と「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」は、ワンセットですね。
かっこいい、
って感じですよ。
この「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」から急にみんな大人になった感じだし。
物語も子供向けとは言いにくいモノになって、
とっても素敵です。
このクオリティーなら、
もっと話数を増やして欲しいって感じてすよ。
せめて、2クール分くらいは作って欲しかった。
当然レースシーン以外の部分をもっと描いて欲しかったです。
もう主役も風見ハヤトって感じじゃなくなってきたし。
それでもおもしろいと感じますからね。
元々、風見ハヤトよりも周りのキャラクターの方が良い感じだったからなぁ。
スポットを周囲に当ててもしっかりと物語が作れるって言うのは、
良いよねぇ。
シリーズ作品の特権ってかんじですよ。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」はおもろいから是非観て欲しいです。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
風見ハヤト最強伝説。
そして、アスラーダ誕生の秘密。
そして、アスラーダのライバル出現。
最高ですよ、これは。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」の次に
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」が来るのですが、
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」と「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン)」は、ワンセットですね。
かっこいい、
って感じですよ。
この「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」から急にみんな大人になった感じだし。
物語も子供向けとは言いにくいモノになって、
とっても素敵です。
このクオリティーなら、
もっと話数を増やして欲しいって感じてすよ。
せめて、2クール分くらいは作って欲しかった。
当然レースシーン以外の部分をもっと描いて欲しかったです。
もう主役も風見ハヤトって感じじゃなくなってきたし。
それでもおもしろいと感じますからね。
元々、風見ハヤトよりも周りのキャラクターの方が良い感じだったからなぁ。
スポットを周囲に当ててもしっかりと物語が作れるって言うのは、
良いよねぇ。
シリーズ作品の特権ってかんじですよ。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ)」はおもろいから是非観て欲しいです。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
- 関連記事
-
- BLASSREITER (ブラスレイター) 【アニメ】
- プリンセスナイン 如月女子高野球部 【アニメ】
- BLUE DROP ~天使達の戯曲~(ブルードロップ てんしたちのぎきょく) 【アニメ】
- FREEDOM(フリーダム) 【アニメ】
- ブラックマジック M-66 【OVA】
- BLUE GENDER(ブルージェンダー) 【アニメ】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(ゼロ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ 11(ダブル ワン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ) 【TVアニメ】
- ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 【アニメ:映画】
- BLUE SEED(ブルーシード) 【TVアニメ】
- プラネテス 【アニメ】
- フルメタル・パニック? ふもっふ 【アニメ】
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(ゼロ) 【OVA】
ゼロから始まる。
それともゼロになってしまうのか。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(ゼロ)」です。
OVA第2弾ですね。
だんだん、作画のレベルも上がってきました。
今回は、風見ハヤトが「ゼロの領域」へと入っていきます。
「ゼロの領域」ですよ。
観たことがない人は、
何のことかさっぱりわからないでしょうね。
いわゆる、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」の世界における
ドライバーのニュータイプへの覚醒ですね。
感覚がとーーーーーーても研ぎ澄まされて、
すごいことになってしまうわけです。
この作品以降、
風見ハヤトはとんでもないドライバーになっていくわけです。
ここからがまさに「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」の真骨頂というか、
おもしろさ二段階アップという感じですかね。
ここまで来れば、
間違いなく「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」にはまってしまいますよ。
いやー、
マジでおもしろいです。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
それともゼロになってしまうのか。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(ゼロ)」です。
OVA第2弾ですね。
だんだん、作画のレベルも上がってきました。
今回は、風見ハヤトが「ゼロの領域」へと入っていきます。
「ゼロの領域」ですよ。
観たことがない人は、
何のことかさっぱりわからないでしょうね。
いわゆる、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」の世界における
ドライバーのニュータイプへの覚醒ですね。
感覚がとーーーーーーても研ぎ澄まされて、
すごいことになってしまうわけです。
この作品以降、
風見ハヤトはとんでもないドライバーになっていくわけです。
ここからがまさに「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」の真骨頂というか、
おもしろさ二段階アップという感じですかね。
ここまで来れば、
間違いなく「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」にはまってしまいますよ。
いやー、
マジでおもしろいです。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
- 関連記事
-
- プリンセスナイン 如月女子高野球部 【アニメ】
- BLUE DROP ~天使達の戯曲~(ブルードロップ てんしたちのぎきょく) 【アニメ】
- FREEDOM(フリーダム) 【アニメ】
- ブラックマジック M-66 【OVA】
- BLUE GENDER(ブルージェンダー) 【アニメ】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(ゼロ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ 11(ダブル ワン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ) 【TVアニメ】
- ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 【アニメ:映画】
- BLUE SEED(ブルーシード) 【TVアニメ】
- プラネテス 【アニメ】
- フルメタル・パニック? ふもっふ 【アニメ】
- フルメタル・パニック! 【アニメ】
新世紀GPXサイバーフォーミュラ 11(ダブル ワン) 【OVA】
OVA第一弾です。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラ 11(ダブル ワン)」です。
ダブルワンの意味は、
二年連続のチャンピオンと言うことです。
と、言うことで、
このOVAは、
TVシリーズからのまんま続きです。
ワールドチャンピオンになった風見ハヤトが、
二年連続のチャンピオンを目指して戦うという物語。
まぁ、観ていて風見ハヤトが実にガキなわけです。
ですが、
物語はおもしろいので、
見始めたら止まりません。
まだTVシリーズの色を残している感じなので、
子供向けの残り香があります。
でもおもしろいわけです。
OVAなので、
TVシリーズのように話数が多くないので、
レースシーンはすごく少なくなっています。
なのにおもしろいのは、
やはりレースが楽しいのではなく、
その世界にいるキャラクターたちの物語がおもしろいというわけです。
これは、
この後出てくるOVAを観ていけばすごくよくわかります。
レースシーンの描写なんて、
ホント、必要最低限しかありません。
それで十分なんです。
だって、この物語はサイバーフォーミュラに関わる人たちの物語なのですから。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラ 11(ダブル ワン)」です。
ダブルワンの意味は、
二年連続のチャンピオンと言うことです。
と、言うことで、
このOVAは、
TVシリーズからのまんま続きです。
ワールドチャンピオンになった風見ハヤトが、
二年連続のチャンピオンを目指して戦うという物語。
まぁ、観ていて風見ハヤトが実にガキなわけです。
ですが、
物語はおもしろいので、
見始めたら止まりません。
まだTVシリーズの色を残している感じなので、
子供向けの残り香があります。
でもおもしろいわけです。
OVAなので、
TVシリーズのように話数が多くないので、
レースシーンはすごく少なくなっています。
なのにおもしろいのは、
やはりレースが楽しいのではなく、
その世界にいるキャラクターたちの物語がおもしろいというわけです。
これは、
この後出てくるOVAを観ていけばすごくよくわかります。
レースシーンの描写なんて、
ホント、必要最低限しかありません。
それで十分なんです。
だって、この物語はサイバーフォーミュラに関わる人たちの物語なのですから。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
- 関連記事
-
- BLUE DROP ~天使達の戯曲~(ブルードロップ てんしたちのぎきょく) 【アニメ】
- FREEDOM(フリーダム) 【アニメ】
- ブラックマジック M-66 【OVA】
- BLUE GENDER(ブルージェンダー) 【アニメ】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(ゼロ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ 11(ダブル ワン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ) 【TVアニメ】
- ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 【アニメ:映画】
- BLUE SEED(ブルーシード) 【TVアニメ】
- プラネテス 【アニメ】
- フルメタル・パニック? ふもっふ 【アニメ】
- フルメタル・パニック! 【アニメ】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ) 【TVアニメ】
新世紀GPXサイバーフォーミュラ(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ) 【TVアニメ】
観る前は馬鹿にしていました。
しかぁ~し、こいつはハマるおもしろさです。
子供がレースに出るって言うだけで馬鹿にしていたんだよねぇ。
おこちゃま向けかぁ、
って感じで。
それが、あーた、
すっかりはまってしまいました。
どのくらいはまったかというと、
シリーズ全部DVDを買ってしまいました。
TVシリーズの「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」に始まって、
OVAの「新世紀GPX サイバーフォーミュラSIN」まで、
すっかり揃えてしまいました。
F1というリアルなレースを楽しんでいるアチキにとっては、
ちょー偏見、ちょー食わず嫌い的に観ていなかったのです。
なのに、はまった。
これは、
レース云々の物語じゃないのね。
レースに出ている人々の物語なのね。
とってもくさぁ~いドラマなんですが、
それが、また良いんだ。
まぁ、基本的にお子様向けだからしょうがない。
クオリティーだって、
特別すごいわけじゃない。
(OVAからはどんどん良くなっていくけど)
主人公、風見ハヤトが成長していく物語なんだけど、
そんなところがおもしろいわけじゃない。
やっぱりグランプリに関わっている人たちが良い味出しているんだ。
その関わり方がまた良いんだ。
と、いうより主人公以外の人たちの物語は、
出来るだけ大人向けにしている感じがするんだな。
まぁ、キャラの設定が大人だから、
必然的にそうなるのかもしれないけどね。
リアルさとは掛け離れた世界だけど、
その割り切りのおかげで、
楽しく観ることが出来たんだよね。
前にも書いたことがあるけど、
ガンダム的なおもしろさなんですよ。
モビルスーツの代わりに、
サイバーフォーミュラのマシンになったていう感じです。
まだ観ていない人は、
是非観て欲しいです。
最高におもしろいですから。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
しかぁ~し、こいつはハマるおもしろさです。
子供がレースに出るって言うだけで馬鹿にしていたんだよねぇ。
おこちゃま向けかぁ、
って感じで。
それが、あーた、
すっかりはまってしまいました。
どのくらいはまったかというと、
シリーズ全部DVDを買ってしまいました。
TVシリーズの「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」に始まって、
OVAの「新世紀GPX サイバーフォーミュラSIN」まで、
すっかり揃えてしまいました。
F1というリアルなレースを楽しんでいるアチキにとっては、
ちょー偏見、ちょー食わず嫌い的に観ていなかったのです。
なのに、はまった。
これは、
レース云々の物語じゃないのね。
レースに出ている人々の物語なのね。
とってもくさぁ~いドラマなんですが、
それが、また良いんだ。
まぁ、基本的にお子様向けだからしょうがない。
クオリティーだって、
特別すごいわけじゃない。
(OVAからはどんどん良くなっていくけど)
主人公、風見ハヤトが成長していく物語なんだけど、
そんなところがおもしろいわけじゃない。
やっぱりグランプリに関わっている人たちが良い味出しているんだ。
その関わり方がまた良いんだ。
と、いうより主人公以外の人たちの物語は、
出来るだけ大人向けにしている感じがするんだな。
まぁ、キャラの設定が大人だから、
必然的にそうなるのかもしれないけどね。
リアルさとは掛け離れた世界だけど、
その割り切りのおかげで、
楽しく観ることが出来たんだよね。
前にも書いたことがあるけど、
ガンダム的なおもしろさなんですよ。
モビルスーツの代わりに、
サイバーフォーミュラのマシンになったていう感じです。
まだ観ていない人は、
是非観て欲しいです。
最高におもしろいですから。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
- 関連記事
-
- FREEDOM(フリーダム) 【アニメ】
- ブラックマジック M-66 【OVA】
- BLUE GENDER(ブルージェンダー) 【アニメ】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(シン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(サガ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(ゼロ) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ 11(ダブル ワン) 【OVA】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ) 【TVアニメ】
- ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 【アニメ:映画】
- BLUE SEED(ブルーシード) 【TVアニメ】
- プラネテス 【アニメ】
- フルメタル・パニック? ふもっふ 【アニメ】
- フルメタル・パニック! 【アニメ】
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ) 【TVアニメ】
- ブレンパワード 【アニメ】
今日から富良野です。
今度も仕事ですよ。
アチキの夏休みはいつからなんだろう。
それは、ひみつ。
なので、
しっかり働いてきますよ。
体力が続けばですけど。
で、今回の出張は今までよりもちぃぃぃとばかり長いです。
東京に帰ってくるのは、
来週の火曜日ですからね。
はぁ。
病弱なんだよねぇ。
しっかり生きて帰ってこれるかなぁ。
天気も心配なんだよなぁ。
週間天気予報では、
いい感じなんだけど、
山の天気は変わりやすいからなぁ。
とりあえず雨さえ降らなければ良いんだけどね。
どーなることやら。
強烈な雨男がいるからなぁ。
アチキの夏休みはいつからなんだろう。
それは、ひみつ。
なので、
しっかり働いてきますよ。
体力が続けばですけど。
で、今回の出張は今までよりもちぃぃぃとばかり長いです。
東京に帰ってくるのは、
来週の火曜日ですからね。
はぁ。
病弱なんだよねぇ。
しっかり生きて帰ってこれるかなぁ。
天気も心配なんだよなぁ。
週間天気予報では、
いい感じなんだけど、
山の天気は変わりやすいからなぁ。
とりあえず雨さえ降らなければ良いんだけどね。
どーなることやら。
強烈な雨男がいるからなぁ。
- 関連記事
tag : 日常
F1 2006 Round.15 イタリアGP 決勝
ミハエル・シューマッハ優勝。
そして、引退発表。
遂に皇帝が引退。
間違いなく一つの時代を築いたドライバーである。
アロンソとのガチンコ勝負を見てみたかったけど、
とっても政治的な裁定で降格してしまったアロンソ。
それが、とっても残念でしたよ。
序盤はライコネンがラップリーダーでしたが、
一回目のピットインで、シューマッハがトップになると、
そのままフィニッシュ。
やはり、
レースはアロンソがどこまで順位を上げるかと言うところだったのですが、
なななななななんと、エンジンブローですよ。
その後ろを走っていたBMWのクビサは、
白煙とオイルを避けてきっちりラインを外してコーナーもイン側によって走っていったのに対して、
マッサは、もろにオイルに乗ってタイヤをロックさせて、
ふらっとスポットを作って、
ピットイン。
才能の差を感じるよなぁ。
何しろBMWのマシンがいくら良くなったと言っても、
フェラーリに比べれば、
まだまだなのに、
3位になりましたからねぇ。
来年が凄く楽しみなドライバーですよ。
そして、ホンダはきっちりと5位6位と入ってきましたね。
実力通りといった感じですか。
後、残り3戦。
アロンソとシューマッハのポイント差は、
たったの2ポイント。
リードしているアロンソの方が数字的には、
有利なはずですが、
勢いは間違いなくシューマッハに。
アチキとしては、
アロンソにチャンピオンになって欲しいなぁ。
有終の美は、
イタリアGPで90勝目をあげて終わりにして欲しいなぁ。
そして、引退発表。
遂に皇帝が引退。
間違いなく一つの時代を築いたドライバーである。
アロンソとのガチンコ勝負を見てみたかったけど、
とっても政治的な裁定で降格してしまったアロンソ。
それが、とっても残念でしたよ。
序盤はライコネンがラップリーダーでしたが、
一回目のピットインで、シューマッハがトップになると、
そのままフィニッシュ。
やはり、
レースはアロンソがどこまで順位を上げるかと言うところだったのですが、
なななななななんと、エンジンブローですよ。
その後ろを走っていたBMWのクビサは、
白煙とオイルを避けてきっちりラインを外してコーナーもイン側によって走っていったのに対して、
マッサは、もろにオイルに乗ってタイヤをロックさせて、
ふらっとスポットを作って、
ピットイン。
才能の差を感じるよなぁ。
何しろBMWのマシンがいくら良くなったと言っても、
フェラーリに比べれば、
まだまだなのに、
3位になりましたからねぇ。
来年が凄く楽しみなドライバーですよ。
そして、ホンダはきっちりと5位6位と入ってきましたね。
実力通りといった感じですか。
後、残り3戦。
アロンソとシューマッハのポイント差は、
たったの2ポイント。
リードしているアロンソの方が数字的には、
有利なはずですが、
勢いは間違いなくシューマッハに。
アチキとしては、
アロンソにチャンピオンになって欲しいなぁ。
有終の美は、
イタリアGPで90勝目をあげて終わりにして欲しいなぁ。
FORMULA 1™ Gran Premio Vodafone d'Italia 2006
Pos_ | No_ | ______Driver_______ | ______Team______ | Laps_ | Time/Retired_ | Grid_ | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | Michael Schumacher | Ferrari | 53 | 1:14:51.975 | 2 | 10 |
2 | 3 | Kimi Räikkönen | McLaren-Mercedes | 53 | +8.0 secs | 1 | 8 |
3 | 17 | Robert Kubica | Sauber-BMW | 53 | +26.4 secs | 6 | 6 |
4 | 2 | Giancarlo Fisichella | Renault | 53 | +32.0 secs | 9 | 5 |
5 | 12 | Jenson Button | Honda | 53 | +32.6 secs | 5 | 4 |
6 | 11 | Rubens Barrichello | Honda | 53 | +42.4 secs | 8 | 3 |
7 | 8 | Jarno Trulli | Toyota | 53 | +44.6 secs | 11 | 2 |
8 | 16 | Nick Heidfeld | Sauber-BMW | 53 | +45.3 secs | 3 | 1 |
9 | 6 | Felipe Massa | Ferrari | 53 | +45.9 secs | 4 | |
10 | 9 | Mark Webber | Williams-Cosworth | 53 | +72.6 secs | 19 | |
11 | 15 | Christian Klien | RBR-Ferrari | 52 | +1 Lap | 16 | |
12 | 14 | David Coulthard | RBR-Ferrari | 52 | +1 Lap | 14 | |
13 | 21 | Scott Speed | STR-Cosworth | 52 | +1 Lap | 15 | |
14 | 20 | Vitantonio Liuzzi | STR-Cosworth | 52 | +1 Lap | 17 | |
15 | 7 | Ralf Schumacher | Toyota | 52 | +1 Lap | 13 | |
16 | 22 | Takuma Sato | Super Aguri-Honda | 51 | +2 Laps | 22 | |
17 | 19 | Christijan Albers | MF1-Toyota | 51 | +2 Laps | 18 | |
Ret | 18 | Tiago Monteiro | MF1-Toyota | 44 | Brakes | 20 | |
Ret | 1 | Fernando Alonso | Renault | 43 | Engine | 10 | |
Ret | 4 | Pedro de la Rosa | McLaren-Mercedes | 20 | Engine | 7 | |
Ret | 23 | Sakon Yamamoto | Super Aguri-Honda | 18 | Hydraulics | 21 | |
Ret | 10 | Nico Rosberg | Williams-Cosworth | 9 | Driveshaft | 12 |
Fastest Lap: Kimi Räikkönen 1:22.559
- 関連記事
-
- F1 2006 Round.18 ブラジルGP 決勝
- F1 2006 Round.18 ブラジルGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.17 日本GP 決勝
- F1 2006 Round.17 日本GP フリー走行2日目&予選
- F1 2006 Round.17 日本GP フリー走行1日目
- F1 2006 Round.16 中国GP 決勝
- F1 2006 Round.16 中国GP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.15 イタリアGP 決勝
- F1 2006 Round.15 イタリアGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.14 トルコGP 決勝
- F1 2006 Round.14 トルコGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.13 ハンガリーGP 決勝
- F1 2006 Round.13 ハンガリーGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.12 ドイツGP 決勝
- F1 2006 Round.12 ドイツGP フリー走行&予選
F1 2006 Round.15 イタリアGP フリー走行&予選
どーなるミハエル・シューマッハ。
ポールポジションはライコネン。
そして、二位にシューマッハ。
それにしても、
アロンソの裁定はちょっと厳しすぎるんじゃないのか。
間違いなく、
フェラーリ・フィアットの政治的圧力がかかったよなぁ。
マッサだって、
アレで進路妨害になっているようでは、
とってもヘボなドライバーだと思われてしまうしね。
ドライバーとしての意見を言えることが出来ない立場だから仕方ないのかもしれないけど。
残念な裁定だよなぁ。
チャンピオンシップは、
フェアーな戦いで勝ち取って欲しいし、
見ている方もフェアーであるから楽しめるんだけどね。
それ以外では、
BMWの躍進が目立ちましたねぇ。
個々数戦のBMWの進歩は凄いモノです。
特にドライバーのクビサ。
ビルヌーブよりもいいよね。
とっても決勝が楽しみだよね。
目立たなかったけど、
ホンダはいい感じでしたよ。
確実にトップ4入りって実力がついてきました。
イタリアGPは、
レース直前にテストが行われていたから、
タイムも凄く接近していて、
特にQ2は見所満載だったねぇ。
マジで決勝が楽しみですよ。
ポールポジションはライコネン。
そして、二位にシューマッハ。
それにしても、
アロンソの裁定はちょっと厳しすぎるんじゃないのか。
間違いなく、
フェラーリ・フィアットの政治的圧力がかかったよなぁ。
マッサだって、
アレで進路妨害になっているようでは、
とってもヘボなドライバーだと思われてしまうしね。
ドライバーとしての意見を言えることが出来ない立場だから仕方ないのかもしれないけど。
残念な裁定だよなぁ。
チャンピオンシップは、
フェアーな戦いで勝ち取って欲しいし、
見ている方もフェアーであるから楽しめるんだけどね。
それ以外では、
BMWの躍進が目立ちましたねぇ。
個々数戦のBMWの進歩は凄いモノです。
特にドライバーのクビサ。
ビルヌーブよりもいいよね。
とっても決勝が楽しみだよね。
目立たなかったけど、
ホンダはいい感じでしたよ。
確実にトップ4入りって実力がついてきました。
イタリアGPは、
レース直前にテストが行われていたから、
タイムも凄く接近していて、
特にQ2は見所満載だったねぇ。
マジで決勝が楽しみですよ。
FORMULA 1™ Gran Premio Vodafone d'Italia 2006
Pos_ | No_ | ______Driver_______ | ______Team______ | Time/Retired_ | _Gap_ | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | Felipe Massa | Ferrari | 1:21.665 | 12 | |
2 | 16 | Nick Heidfeld | Sauber-BMW | 1:22.052 | 0.387 | 13 |
3 | 5 | Michael Schumacher | Ferrari | 1:22.257 | 0.592 | 14 |
4 | 17 | Robert Kubica | Sauber-BMW | 1:22.280 | 0.615 | 12 |
5 | 1 | Fernando Alonso | Renault | 1:22.371 | 0.706 | 15 |
6 | 2 | Giancarlo Fisichella | Renault | 1:22.412 | 0.747 | 15 |
7 | 3 | Kimi Räikkönen | McLaren-Mercedes | 1:22.682 | 1.017 | 11 |
8 | 11 | Rubens Barrichello | Honda | 1:22.835 | 1.170 | 18 |
9 | 4 | Pedro de la Rosa | McLaren-Mercedes | 1:22.915 | 1.250 | 11 |
10 | 15 | Christian Klien | RBR-Ferrari | 1:23.081 | 1.416 | 11 |
11 | 7 | Ralf Schumacher | Toyota | 1:23.244 | 1.579 | 17 |
12 | 12 | Jenson Button | Honda | 1:23.295 | 1.630 | 15 |
13 | 10 | Nico Rosberg | Williams-Cosworth | 1:23.334 | 1.669 | 8 |
14 | 8 | Jarno Trulli | Toyota | 1:23.467 | 1.802 | 15 |
15 | 14 | David Coulthard | RBR-Ferrari | 1:23.536 | 1.871 | 9 |
16 | 9 | Mark Webber | Williams-Cosworth | 1:23.599 | 1.934 | 8 |
17 | 21 | Scott Speed | STR-Cosworth | 1:23.659 | 1.994 | 20 |
18 | 20 | Vitantonio Liuzzi | STR-Cosworth | 1:23.777 | 2.112 | 20 |
19 | 19 | Christijan Albers | MF1-Toyota | 1:24.186 | 2.521 | 17 |
20 | 18 | Tiago Monteiro | MF1-Toyota | 1:24.541 | 2.876 | 14 |
21 | 22 | Takuma Sato | Super Aguri-Honda | 1:24.549 | 2.884 | 25 |
22 | 23 | Sakon Yamamoto | Super Aguri-Honda | 1:24.717 | 3.052 | 19 |
FORMULA 1™ Gran Premio Vodafone d'Italia 2006
Pos_ | No_ | ______Driver_______ | ______Team______ | ___Q1___ | ___Q2___ | ___Q3___ | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | Kimi Räikkönen | McLaren-Mercedes | 1:21.994 | 1:21.349 | 1:21.484 | 18 |
2 | 5 | Michael Schumacher | Ferrari | 1:21.711 | 1:21.353 | 1:21.486 | 17 |
3 | 16 | Nick Heidfeld | Sauber-BMW | 1:21.764 | 1:21.425 | 1:21.653 | 20 |
4 | 6 | Felipe Massa | Ferrari | 1:22.028 | 1:21.225 | 1:21.704 | 17 |
5 | 12 | Jenson Button | Honda | 1:22.512 | 1:21.572 | 1:22.011 | 21 |
6 | 17 | Robert Kubica | Sauber-BMW | 1:22.437 | 1:21.270 | 1:22.258 | 21 |
7 | 4 | Pedro de la Rosa | McLaren-Mercedes | 1:22.422 | 1:21.878 | 1:22.280 | 22 |
8 | 11 | Rubens Barrichello | Honda | 1:22.640 | 1:21.688 | 1:22.787 | 21 |
9 | 2 | Giancarlo Fisichella | Renault | 1:22.486 | 1:21.722 | 1:23.175 | 21 |
10 | 1 | Fernando Alonso | Renault | 1:21.747 | 1:21.526 | 1:25.688 | 17 |
11 | 8 | Jarno Trulli | Toyota | 1:22.093 | 1:21.924 | 12 | |
12 | 10 | Nico Rosberg | Williams-Cosworth | 1:22.581 | 1:22.203 | 11 | |
13 | 7 | Ralf Schumacher | Toyota | 1:22.622 | 1:22.280 | 13 | |
14 | 14 | David Coulthard | RBR-Ferrari | 1:22.618 | 1:22.589 | 14 | |
15 | 21 | Scott Speed | STR-Cosworth | 1:22.943 | 1:23.165 | 17 | |
16 | 15 | Christian Klien | RBR-Ferrari | 1:22.898 | 6 | ||
17 | 20 | Vitantonio Liuzzi | STR-Cosworth | 1:23.043 | 9 | ||
18 | 19 | Christijan Albers | MF1-Toyota | 1:23.116 | 5 | ||
19 | 9 | Mark Webber | Williams-Cosworth | 1:23.341 | 6 | ||
20 | 18 | Tiago Monteiro | MF1-Toyota | 1:23.920 | 5 | ||
21 | 22 | Takuma Sato | Super Aguri-Honda | 1:24.289 | 8 | ||
22 | 23 | Sakon Yamamoto | Super Aguri-Honda | 1:26.001 | 4 |
- 関連記事
-
- F1 2006 Round.18 ブラジルGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.17 日本GP 決勝
- F1 2006 Round.17 日本GP フリー走行2日目&予選
- F1 2006 Round.17 日本GP フリー走行1日目
- F1 2006 Round.16 中国GP 決勝
- F1 2006 Round.16 中国GP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.15 イタリアGP 決勝
- F1 2006 Round.15 イタリアGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.14 トルコGP 決勝
- F1 2006 Round.14 トルコGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.13 ハンガリーGP 決勝
- F1 2006 Round.13 ハンガリーGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.12 ドイツGP 決勝
- F1 2006 Round.12 ドイツGP フリー走行&予選
- F1 2006 Round.11 フランスGP 決勝
下北GLORY DAYS(しもきたグローリーデイズ) 9巻 【マンガ】
気がつけばもう9巻ですか。
未だにTVドラマは見たことないです。
「下北GLORY DAYS」のドラマは面白いのかなあ。
千帆姐がニューヨークに行ってしまった後の話です。
主人公の大野優太が管理人になって、
新しい住人捜しをはじめる話。
まぁ、ネタが尽きてきたら新しいキャラクターの登場は定石。
「下北GLORY DAYS」もそれに乗っ取って、
新しい展開へ。
ハーレム状態のシェアハウスに、
新キャラクターの住人は男。
どーなんでしょう。
この展開は。
そー思っていたら、
今度は金髪さんの登場です。
このマンガの楽しいところは、
お色気コメディの中にある人情劇なわけで、
そー言う意味では、
新しい住人にもそれなりに背負ったモノがあるようです。
間違いなく、
ほろっとさせるのではなく、
爽やかにエピソードを綴って欲しいなぁ。
それが「下北GLORY DAYS」だと思うんだよねぇ。
今回の9巻は、
まだ物語のエピソードが始まったばかりって感じで、
中だるみな感じがしているけどね。
さて10巻はどーなることやら。
■eBookJapanでも「下北GLORY DAYS」のダウンロード販売しています。
未だにTVドラマは見たことないです。
「下北GLORY DAYS」のドラマは面白いのかなあ。
千帆姐がニューヨークに行ってしまった後の話です。
主人公の大野優太が管理人になって、
新しい住人捜しをはじめる話。
まぁ、ネタが尽きてきたら新しいキャラクターの登場は定石。
「下北GLORY DAYS」もそれに乗っ取って、
新しい展開へ。
ハーレム状態のシェアハウスに、
新キャラクターの住人は男。
どーなんでしょう。
この展開は。
そー思っていたら、
今度は金髪さんの登場です。
このマンガの楽しいところは、
お色気コメディの中にある人情劇なわけで、
そー言う意味では、
新しい住人にもそれなりに背負ったモノがあるようです。
間違いなく、
ほろっとさせるのではなく、
爽やかにエピソードを綴って欲しいなぁ。
それが「下北GLORY DAYS」だと思うんだよねぇ。
今回の9巻は、
まだ物語のエピソードが始まったばかりって感じで、
中だるみな感じがしているけどね。
さて10巻はどーなることやら。
- 関連記事
こちら葛飾区亀有公園前派出所 151巻 【マンガ】
久々に檸檬ちゃんがでています。
かわいいねぇ。
相変わらず楽しいマンガです。
それが151巻もあるなんて。
今から1巻を読み始めたら大変なことになってしまいますねぇ。
でも、十分楽しいから一気によると思えるのよ。
しかし、一気に読んでも何時間かかるのかなぁ。
で、今回の話の中に年賀状のネタがあるんですけどね、
アチキも両津勘吉と一緒で、
年賀状を書かない。
これがまた、両津勘吉と一緒で字が汚いから住所を書いても相手に届かない。(笑)
まいったね、こりゃ。
しかし、最近は、一応メールは出しているのよねぇ。
いやー、世の中便利になったよなぁ。
ワープロが登場したときは、
まさにこれはアチキのためにあるようなモノだと感動すらしたモノだよ。
あぁ、なんて素晴らしいのワープロって。
時代は進歩しているのに、
アチキの字はちぃ~とも進歩していないんだよなぁ。
何しろ、小学生の時に書いたひらがなばっかりの作文の字と、
今の字が一緒なんだもんなぁ。
ふぅ。
おっと、
今回は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のネタでしたね。
「こち亀」151巻です。
かわいいねぇ。
相変わらず楽しいマンガです。
それが151巻もあるなんて。
今から1巻を読み始めたら大変なことになってしまいますねぇ。
でも、十分楽しいから一気によると思えるのよ。
しかし、一気に読んでも何時間かかるのかなぁ。
で、今回の話の中に年賀状のネタがあるんですけどね、
アチキも両津勘吉と一緒で、
年賀状を書かない。
これがまた、両津勘吉と一緒で字が汚いから住所を書いても相手に届かない。(笑)
まいったね、こりゃ。
しかし、最近は、一応メールは出しているのよねぇ。
いやー、世の中便利になったよなぁ。
ワープロが登場したときは、
まさにこれはアチキのためにあるようなモノだと感動すらしたモノだよ。
あぁ、なんて素晴らしいのワープロって。
時代は進歩しているのに、
アチキの字はちぃ~とも進歩していないんだよなぁ。
何しろ、小学生の時に書いたひらがなばっかりの作文の字と、
今の字が一緒なんだもんなぁ。
ふぅ。
おっと、
今回は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のネタでしたね。
「こち亀」151巻です。
- 関連記事
-
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 168巻 【マンガ】
- COPPELION(コッペリオン) 6巻 【マンガ】
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 167巻 【マンガ】
- COPPELION(コッペリオン) 【マンガ】
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 166巻 【マンガ】
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 165巻 【マンガ】
- 恋ヶ窪★ワークス 【マンガ】
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 151巻 【マンガ】
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 150巻 【マンガ】
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 149巻 【マンガ】
- 航空自衛隊小松基地救難隊 RESCUE WINGS(レスキューウイングス) 【マンガ】
- 航空自衛隊小松基地救難隊 RESCUE WINGS(レスキューウイングス) ゼロ 【マンガ】
- こちら葛飾区公園前派出所 147巻 【マンガ】
- GOLDEN BOY(ゴールデン ボーイ) 【マンガ】
- 攻殻機動隊 【マンガ】
ONE PIECE(ワンピース) 43巻 【マンガ】
悔しくて涙が止まらない
byニコ・ロビン
相変わらず熱いねぇ。
「ギア2(セカンド)」ですね。
「ワンピース」43巻です。
ついに「正義の門」が開いちゃいました。
あぁ、ニコ・ロビンが・・・
感情むき出しのニコ・ロビンは、
いい感じですねぇ。
そして、遂にルフィ一家が反撃開始です。
楽しいねえ。
面白いねぇ。
連載読んでいないから、
コミックだけが楽しみだからねぇ。
それにしてもナミですなぁ。
何がって、
ナミってあんなにも強かったのね。
ビックリだぁ。
確かに道具の力によるところが大きいのかもしれないけど、
ナミは戦闘要員ではなかったのに。
やっぱり逃げまどう姿が似合っていたなぁ。
それこそ、ウソップのように。
だから、
よわっちくても仲間のために頑張る姿が感動を呼ぶと思うんだよねぇ。
今回は、なんかウソップもかっこよかったし。
毎回書いているけど、
あぁ、早く続き読みてぇ~。
なっ、みんなもそう思うだろ。
byニコ・ロビン
相変わらず熱いねぇ。
「ギア2(セカンド)」ですね。
「ワンピース」43巻です。
ついに「正義の門」が開いちゃいました。
あぁ、ニコ・ロビンが・・・
感情むき出しのニコ・ロビンは、
いい感じですねぇ。
そして、遂にルフィ一家が反撃開始です。
楽しいねえ。
面白いねぇ。
連載読んでいないから、
コミックだけが楽しみだからねぇ。
それにしてもナミですなぁ。
何がって、
ナミってあんなにも強かったのね。
ビックリだぁ。
確かに道具の力によるところが大きいのかもしれないけど、
ナミは戦闘要員ではなかったのに。
やっぱり逃げまどう姿が似合っていたなぁ。
それこそ、ウソップのように。
だから、
よわっちくても仲間のために頑張る姿が感動を呼ぶと思うんだよねぇ。
今回は、なんかウソップもかっこよかったし。
毎回書いているけど、
あぁ、早く続き読みてぇ~。
なっ、みんなもそう思うだろ。
- 関連記事
-
- ONE PIECE(ワンピース) 60巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 59巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 58巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 57巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 56巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 55巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 54巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 53巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 45巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 44巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 43巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 42巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 41巻 【マンガ】
- ONE PIECE(ワンピース) 39巻 【マンガ】
- ONE ZERO NINE 【マンガ】
冒険少年 【マンガ】
「冒険少年」だってよ。
あだち充の短編集です。
ちょっとした感動がいい感じだよね。
相変わらずのあだち節ってかんじですけどね。
不思議な感じの話になっています。
実は、アチキはあだち充の短編て大好きなんですよ。
それこそ長編よりも好きなんですよ。
意外と大人の話も多いし。
そして「冒険少年」は、
大人になった男の人の物語です。
そして、大人になって忘れてしまった子供の頃の想い出の話です。
基本パターンは似ているんだけどね。
それでもやっぱり読んでいて楽しいですよ。
女性がらみの話は、尚楽しい。
しかし、「迷い道」と「空色アーチ」だけは、
女性がらみじゃないんだけど、
「空色アーチ」は、
野球ネタを美味く使っていて、
グーでしたね。
普段、あだち充作品を読んでいない人にもお勧めかもしれないなぁ。
ぬるま湯な感じのマンガは良いよねぇ。
ほのぼのとするから。
「冒険少年」はいいよ。
あだち充の短編集です。
ちょっとした感動がいい感じだよね。
相変わらずのあだち節ってかんじですけどね。
不思議な感じの話になっています。
実は、アチキはあだち充の短編て大好きなんですよ。
それこそ長編よりも好きなんですよ。
意外と大人の話も多いし。
そして「冒険少年」は、
大人になった男の人の物語です。
そして、大人になって忘れてしまった子供の頃の想い出の話です。
基本パターンは似ているんだけどね。
それでもやっぱり読んでいて楽しいですよ。
女性がらみの話は、尚楽しい。
しかし、「迷い道」と「空色アーチ」だけは、
女性がらみじゃないんだけど、
「空色アーチ」は、
野球ネタを美味く使っていて、
グーでしたね。
普段、あだち充作品を読んでいない人にもお勧めかもしれないなぁ。
ぬるま湯な感じのマンガは良いよねぇ。
ほのぼのとするから。
「冒険少年」はいいよ。
- 関連記事