エースコンバット 5 ジ・アンサング・ウォー 【プレイステーション4版】
今のところ一番好きなエースコンバットシリーズ作品ですね。
今のところというのは、
当然、
今後、
コレを越える好きな作品が出る可能性がありますからね。
過去の思いでだけがどんどん美化されて、
それに負けないくらいの作品が出て欲しいな、
と。
それこそ、
熟成期間が長くならない程度にシリーズの続編が出て欲しいな、
と。
と言う事で、
「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」ですが、
プレイステーション4番となっていますが、
新たにプレイステーション4用として、
リメイクされたわけではございません。
単に、
プレイステーション4で動くようにして発売?された物です。
なので、
グラフィックとかは、
昔のまんまです。
あまりにも昔のまんまだったので、
アチキの脳内補完が凄すぎて、
アレ、
こんなにショボかったかな、
と思ったほどです。
オリジナルのプレイステーション2版も持っているので、
いつでも確認できるのですが、
そんなことはしません。
さて、
このゲームですが、
何故今更再プレイかというと、
新作の「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」の特典として付いてきたのです。
太っ腹ですね。
丸々一本のゲームソフトが付いてくるなんて。
まぁ、
久々のエースコンバットシリーズ新作ですし、
今回の「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」は、
「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」の世界観と、
物語の次巻軸で、
続編となっているからです。
なので、
前回の物語を知っていると、
より楽しめると。
もちろん、
知らなくても楽しめるようにはなっています。
と言う事で、
アチキは、
基本的な物語の内容は、
憶えていたのですが、
改めて、
再プレイすることに。
それも、
早く今回の「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」をプレイしたかったので、
物語だを楽しめればいいかな、と。
で、
プレイし始めたらとまりませんでしたね。
ベリーイージーからはじめて、
エースまでの難易度全てのキャンペーンモードを堪能してしまいました。
最後は、
難易度エースで、
全てのミッションをSランクでクリア。
他の難易度も全てSランクに使用かな、
と思ったところで、
「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」も、
早くプレイしたいと言う事で、
やめました。
いやー、
やっぱり楽しいですね。
物語の良さもそうですが、
こうしてプレイすると、
ミッションの内容も良かったな、と。
アチキのような、
ヘボプレイヤーでも楽しめる難易度で、
実に良いです。
なので、
もしかしたら上級プレイヤーとか、
普通のプレイヤーなんかは、
簡単で、
ダメなのかもしれませんね。
やっぱり、
ジャンルにも寄りますが、
ゲームの難易度というのは、
難しい物です。
とは言え、
「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」は、
今プレイしても最高に楽しいゲームでした。
今のところというのは、
当然、
今後、
コレを越える好きな作品が出る可能性がありますからね。
過去の思いでだけがどんどん美化されて、
それに負けないくらいの作品が出て欲しいな、
と。
それこそ、
熟成期間が長くならない程度にシリーズの続編が出て欲しいな、
と。
と言う事で、
「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」ですが、
プレイステーション4番となっていますが、
新たにプレイステーション4用として、
リメイクされたわけではございません。
単に、
プレイステーション4で動くようにして発売?された物です。
なので、
グラフィックとかは、
昔のまんまです。
あまりにも昔のまんまだったので、
アチキの脳内補完が凄すぎて、
アレ、
こんなにショボかったかな、
と思ったほどです。
オリジナルのプレイステーション2版も持っているので、
いつでも確認できるのですが、
そんなことはしません。
さて、
このゲームですが、
何故今更再プレイかというと、
新作の「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」の特典として付いてきたのです。
太っ腹ですね。
丸々一本のゲームソフトが付いてくるなんて。
まぁ、
久々のエースコンバットシリーズ新作ですし、
今回の「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」は、
「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」の世界観と、
物語の次巻軸で、
続編となっているからです。
なので、
前回の物語を知っていると、
より楽しめると。
もちろん、
知らなくても楽しめるようにはなっています。
と言う事で、
アチキは、
基本的な物語の内容は、
憶えていたのですが、
改めて、
再プレイすることに。
それも、
早く今回の「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」をプレイしたかったので、
物語だを楽しめればいいかな、と。
で、
プレイし始めたらとまりませんでしたね。
ベリーイージーからはじめて、
エースまでの難易度全てのキャンペーンモードを堪能してしまいました。
最後は、
難易度エースで、
全てのミッションをSランクでクリア。
他の難易度も全てSランクに使用かな、
と思ったところで、
「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」も、
早くプレイしたいと言う事で、
やめました。
いやー、
やっぱり楽しいですね。
物語の良さもそうですが、
こうしてプレイすると、
ミッションの内容も良かったな、と。
アチキのような、
ヘボプレイヤーでも楽しめる難易度で、
実に良いです。
なので、
もしかしたら上級プレイヤーとか、
普通のプレイヤーなんかは、
簡単で、
ダメなのかもしれませんね。
やっぱり、
ジャンルにも寄りますが、
ゲームの難易度というのは、
難しい物です。
とは言え、
「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」は、
今プレイしても最高に楽しいゲームでした。
- 関連記事
-
- エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン 【プレイステーション4版】
- エースコンバット 5 ジ・アンサング・ウォー 【プレイステーション4版】
- ソウルキャリバーVI 【プレイステーション4版】
- 電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) 【プレイステーション4版】
- DEAD OR ALIVE 5 LAST ROUND (デッドオアアライブ5 ラストラウンド) 【プレイステーション4版】
- ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ ( FINAL FANTASY XII: The Zodiac Age ) 【プレイステーション4版】
- 深夜廻 【プレイステーション4版】
- 重装機兵レイノス 【プレイステーション4版】
- ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 【プレイステーション4版】
スポンサーサイト
テーマ : PLAYSTATION®4
ジャンル : ゲーム