ロケットガール 【アニメ】
何処にでもいる普通の女子高校生が、
ひょんな事から宇宙飛行士になってしまうお話し。
そんなに簡単に宇宙飛行士になれるわけがないが、
そこはファンタジーと言うことで広く大きな心で観て欲しい作品です。
主人公の森田ゆかりは、
新婚旅行中に行方不明になった父親を捜してソロモン諸島のアクシオ島に行く。
そこで、偶然にも日本初の有人ロケット打ち上げ計画を実施しているソロモン宇宙協会の人たちに出会う。
数々の失敗をしてきたソロモン宇宙協会は、
大型のロケットエンジンをあきらめ信頼性の高い今までのエンジンを使用してとりあえず実績を作ろうとしていた。
元自衛隊員の男を40kg代まで減量させようとし、
逃げ出した先で小型軽量の森田ゆかりにであう。
そこで、父親の行方を捜す手伝いをするかわりに宇宙飛行士のバイトをしないかと持ちかける。
で、たった1ヶ月強の訓練をしてはれて宇宙へと飛び立つのでした。
物語としては、宇宙に飛び立った後もあるわけで、
ファンタジーな部分と真面目な実際の部分との話がうまく融合しており、
女子高校生の宇宙飛行士はしゃれでありコメディでファンタジーなんだという事がきちんと分かる作りになっている。
その対比として、
NASAのスペースシャトルとの共同作業なんかをいれて、
実際に宇宙に行くことがいかに大変なことなのかを描いていたりするので、
フィクションとしての出来はすこぶる高い。
はじめての宇宙飛行で耐熱パネルが損傷して地球に戻れない状況で、
予備のロケットを打ち上げ、
一人乗りのカプセルに二人乗るために必要最低限の機械を残して全て宇宙に捨て、
地球に帰還した先が主人公が在席している学校のプールだというファンタジーも楽しく観ていられる。
そんなことありえねぇ、
という事は言ってはならないし、
そんな思いを観ている間は忘れさせてくれるくらいの楽しさは存在している作品。
宇宙にあこがれる大人たちのバカな思いと欲望に振り回され続けながら、
自らも宇宙のすばらしさを知り、
生きていく楽しさや仲間との友情や信頼関係を育み、
一歩一歩大きくなっていく女子高校生宇宙飛行士たちを観ているのは実に楽しいです。
原作は、星雲賞(SFファンの投票で決められるSFファンの間ではとっても有名な賞)を受賞したということで、
お薦めされてみることになったのですが、
全12話ではモモの足りないと思わせるくらいのおもしろさでした。
原作者の野尻抱介氏の事は全く知らないので、
機会があったら小説の方も読んで観ようかなぁ、と。
なので、タイトルやキャラクターの絵に惑わされて観るのを躊躇っていたアチキでさえ、
見始めたら最後まで楽しめたので、
是非一度手にとってご覧ください。
思っていたよりも楽しいとおもいますよ。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
ひょんな事から宇宙飛行士になってしまうお話し。
そんなに簡単に宇宙飛行士になれるわけがないが、
そこはファンタジーと言うことで広く大きな心で観て欲しい作品です。
主人公の森田ゆかりは、
新婚旅行中に行方不明になった父親を捜してソロモン諸島のアクシオ島に行く。
そこで、偶然にも日本初の有人ロケット打ち上げ計画を実施しているソロモン宇宙協会の人たちに出会う。
数々の失敗をしてきたソロモン宇宙協会は、
大型のロケットエンジンをあきらめ信頼性の高い今までのエンジンを使用してとりあえず実績を作ろうとしていた。
元自衛隊員の男を40kg代まで減量させようとし、
逃げ出した先で小型軽量の森田ゆかりにであう。
そこで、父親の行方を捜す手伝いをするかわりに宇宙飛行士のバイトをしないかと持ちかける。
で、たった1ヶ月強の訓練をしてはれて宇宙へと飛び立つのでした。
物語としては、宇宙に飛び立った後もあるわけで、
ファンタジーな部分と真面目な実際の部分との話がうまく融合しており、
女子高校生の宇宙飛行士はしゃれでありコメディでファンタジーなんだという事がきちんと分かる作りになっている。
その対比として、
NASAのスペースシャトルとの共同作業なんかをいれて、
実際に宇宙に行くことがいかに大変なことなのかを描いていたりするので、
フィクションとしての出来はすこぶる高い。
はじめての宇宙飛行で耐熱パネルが損傷して地球に戻れない状況で、
予備のロケットを打ち上げ、
一人乗りのカプセルに二人乗るために必要最低限の機械を残して全て宇宙に捨て、
地球に帰還した先が主人公が在席している学校のプールだというファンタジーも楽しく観ていられる。
そんなことありえねぇ、
という事は言ってはならないし、
そんな思いを観ている間は忘れさせてくれるくらいの楽しさは存在している作品。
宇宙にあこがれる大人たちのバカな思いと欲望に振り回され続けながら、
自らも宇宙のすばらしさを知り、
生きていく楽しさや仲間との友情や信頼関係を育み、
一歩一歩大きくなっていく女子高校生宇宙飛行士たちを観ているのは実に楽しいです。
原作は、星雲賞(SFファンの投票で決められるSFファンの間ではとっても有名な賞)を受賞したということで、
お薦めされてみることになったのですが、
全12話ではモモの足りないと思わせるくらいのおもしろさでした。
原作者の野尻抱介氏の事は全く知らないので、
機会があったら小説の方も読んで観ようかなぁ、と。
なので、タイトルやキャラクターの絵に惑わされて観るのを躊躇っていたアチキでさえ、
見始めたら最後まで楽しめたので、
是非一度手にとってご覧ください。
思っていたよりも楽しいとおもいますよ。
■バンダイチャンネルでもご覧いただけます。
- 関連記事
-
- 竜世紀 【OVA】
- Re:キューティーハニー(リ キューティーハニー) 【OVA】
- らき☆すたOVA(オリジナルなビジュアルとアニメーション) 【OVA】
- らき☆すた 【アニメ】
- ルネッサンス 【アニメ:映画】
- レベルE 【アニメ】
- RIDEBACK(ライドバック) 【アニメ】
- ロケットガール 【アニメ】
- ランジェリー戦士 パピヨンローゼ 第1夜 つぼみの夢は夜開く 【OVA】
- RED GARDEN (レッドガーデン) 【アニメ】
- リーンの翼 【アニメ】
- LAST EXILE(ラスト エグザイル) 【アニメ】
- ロードス島戦記 【OVA】
- ラーゼフォン 多元変奏曲 【アニメ:映画】
- ラーゼフォン 【TVアニメ】
スポンサーサイト